〒839-0851 福岡県久留米市御井町1736-1
0942-27-6202
お問い合わせ
ブログ

【相続2】読まずにいられない!冷汗まじりの相続と不動産の話

2025/07/17

こんにちは!あなたの暮らしに幸せをプラス!
久留米で無垢材をふんだんに使って新築からリノベーションまで

手がけていますhouse plus+ 代表の田中崇浩です。

 今日は、相続の話2ということで、

「ゼロ円の森が家計を食い荒らす!?」

――“負動産ホラー”を回避する3ステップガイド

という話をさせていただきます。

✅ この記事を読むと…

  • 固定資産税がゼロ円でも安心できない理由がわかる

  • 自分の山や畑が“お荷物”かどうかを10分で見分ける方法がわかる

  • トラブル回避の**3つの選択肢(放棄/国庫/売却)**がわかる


1. ちょっと怖い話

主人公:佐藤家きょうだい(50 代)
「父さんの山?税金ゼロ円だし、とりあえず相続しよう」

3年後の大雨
倒れた大木が隣の家を直撃 → 行政から「伐採・土砂対策せよ」の指導。
見積もりは900万円!
きょうだいは「ゼロ円のはずの山」で大赤字に…。


2. なぜ“お金を食べる森”になるの?

大丈夫な森 危ない森(負動産)
平らで道に近い 急な斜面(傾き30°以上)
幅4m以上の道路あり 軽トラも入れない幅4m未満
両側が山林 下に民家・道路・川あり(倒木・土砂リスク)
木が若く整備済み 放置30年以上・枯れ木多数

ポイントは 「崩れやすさ × 管理のしやすさ」
税金ゼロでも、災害が起きれば一発で数百万円の負担です。


3. 10分チェック!お手軽リスク診断

  1. **名寄帳(なよせちょう)**を役所でもらう

    • 住所・面積・地目が一覧でわかる書類(手数料300〜400円)。

  2. **国土地理院の航空写真(GSI 地理院地図)**で場所をズーム

    • スマホOK。「+」「-」で拡大し、傾斜や川の有無を確認。

  3. 2つ当てはまれば要注意!

    • □ 斜面に等高線が密集(急坂)

    • □ 道幅が細すぎて車が入れない

    • □ 川や人家が下にある


4. 取るべき3つの選択肢

選択肢 条件 メリット デメリット
① 放棄 まだ相続3か月以内 借金・森ごとゼロに 期限後は不可
② 国庫帰属制度 境界OK・工作物なし 費用は10年分税程度で終了 伐採・整地が必要な場合あり
③ 売却 道あり・業者が買う価値あり お金が入る 買い手がつきにくい

迷ったら専門家へ
司法書士・森林組合・不動産会社に無料相談するのが最速。


5. 今日からできるアクション

  1. 名寄帳を取り寄せる

  2. スマホで航空写真チェック

  3. 「要注意」なら3か月以内に放棄も検討

  4. 放棄期限を過ぎたら、国庫帰属 or 売却の費用見積もりを取る


まとめ

  • 税金ゼロ ≠ 安全ゼロコスト

  • 名寄帳+航空写真でリスクは見える化できる

  • 放置せず、早めの決断が家計と家族を守るカギ


house plus+は本物の自然素材で

理想の住まいを実現する地域密着工務店です。

お気軽に資料請求してください。