〒839-0851 福岡県久留米市御井町1736-1
0942-27-6202
お問い合わせ
ブログ

名水と果樹のまち、うきはで“ちょうどいい田舎暮らし”

2025/08/12

こんにちは!あなたの暮らしに幸せをプラス!
久留米で無垢材をふんだんに使って新築からリノベーションまで

手がけていますhouse plus+ 代表の田中崇浩です。

今日は、コレ!

名水の町うきはで、移住生活!

うきは市は、耳納連山のふもとに広がる里山のまち。
水がおいしい・景色がいい・暮らしやすいがコンパクトにそろっています。

1. なぜ「水」が主役?💧

山に降った雨が森→棚田→地下水へとめぐり、町に湧き出す。
だから湧水が澄んでいる、果物が甘い、夏でも涼やか。
まずは「清水湧水」や「調音の滝」で水の違いを体感してみて。

2. 日常がちょっと贅沢になる🍑

春はいちご、夏は桃・ぶどう、秋は柿。直売所や観光農園で“旬のごほうび”が当たり前に。
「道の駅うきは」は買う→眺める→次へ進むが全部できる、旅と暮らしのハブ。
ベンチで果物をかじりながら筑後平野を一望するだけで、来てよかったと思えるはず。

3. 住み心地=基本が強い🏠

  • 地形と街のサイズ感:平野×丘陵で“視界が抜ける”。車移動もラク。

  • 子育て安心:医療費助成や相談窓口が整い、子連れで動きやすい導線が多い。

  • 防災の見える化:最新のハザードマップや避難所情報が公開され、家探しの判断材料が明快。

4. 仕事と“チャレンジ”の受け皿💼

市のしごと・移住応援窓口で、地元求人・創業相談・空きテナント・空き家の情報がひとまとめ。
小さく始めて、季節に合わせて広げる暮らしが似合います。

5. 「移住者は増えてる?」の正直な話📈

爆発的な増加ではありません。でも、空き家バンク・お試し居住・子育て支援が整い、
**“試してから決める”**選択肢が充実。数字より、体験のしやすさがうきはの強みです。

6. 不安を先に解消するチェック✅

  • 候補エリアをハザードマップで確認(洪水・土砂+避難ルート)。

  • 標高・段差・排水を現地で見る(駐車場の勾配、雨水枡の位置)。

  • 物件は空き家バンク+中古戸建を中心に、耐震・断熱・給排水を点検。

  • 仕事は窓口相談+現地ヒアリングで“生の通勤・収入感覚”をつかむ。

7. はじめての1日モデル(移住目線)🗺

午前:清水湧水→つづら棚田で地形と水を体感
:道の駅うきはで直売&デッキでランチ
午後:市役所で空き家バンク相談→候補地の現地チェック
夕方:しごと・移住応援窓口で仕事/創業の作戦会議


まとめ

水と果実と人がめぐる町、うきは。
ここから、あなたの“ちょうどいい田舎暮らし”が始まります。

house plus+は本物の自然素材で

理想の住まいを実現する地域密着工務店です。

お気軽に資料請求してください。