〒839-0851 福岡県久留米市御井町1736-1
0942-27-6202
お問い合わせ
ブログ

真夏の“塩とり過ぎ”はバナナでリセット!

こんにちは!
久留米で無垢材をふんだんに使った家づくりをしている
house plus+ 代表の田中崇浩です。

― 汗で失うカリウムを1本で補給、血圧も血糖も守る“夏バナナ”戦略 ―


1. どうして夏は「塩」がキーワード?

  • 汗でミネラルが流れ出る
    汗にはナトリウム(塩分)と同時にカリウムも含まれます。長く外にいると両方が減り、体は「まず塩を補え!」とサインを出します。

  • スポドリ&塩タブレットで“塩オーバー”
    塩だけ急増すると体内のバランスが崩れ、

    • 血圧が上がる(ナトリウム優位)

    • インスリンが働きにくくなり、血糖値も上がりやすい 


2. バナナが“夏の最適解”になる3つの理由

理由 かんたん解説
① カリウムが塩分を追い出す カリウムは腎臓に「余ったナトリウムを尿に流そう!」と指示。1本で 約422 mgのカリウム=ごはん茶碗1杯の3倍。
② 汗で減った糖と水を同時補給 バナナは約75%が水分。筋肉がエネルギーに変えやすいブドウ糖&果糖の “ハーフ&ハーフ”で、スポドリより自然。  
③ ビタミンB₆とマグネシウムで“夏バテ防止” B₆は疲労物質の分解をサポート。マグネシウムは足つり予防。

3. いつ食べる?――真夏ならこの3タイミング

タイミング ねらい 食べ方アイデア
外出30分前 先にカリウムを満タン → 汗で失う前にバランス確保 そのまま1本&水コップ1杯
炎天下から帰宅直後 失った電解質&糖を最速リカバリー 《バナナ+冷たい麦茶》でスッと吸収
寝る1時間前 クールダウン&翌朝の血圧安定 バナナ½本を温かいミルクに潰して“ホットバナナ”

4. 最強★“塩リセット”スムージー(3分)

  1. 冷凍バナナ1本

  2. 無糖ヨーグルト100 g

  3. 水100 mL+ひとつまみの天然塩(200 mg程度)

  4. ミキサーで30秒!
    → カリウム&ちょうどいい塩分で、胃にもたれず水分チャージ完了。


5. こんな人におすすめ

  • 汗だくの屋外作業・部活キッズ

  • 塩タブレットを“つい2粒3粒”食べてしまう人

  • 血圧も血糖も気になる40代以上

※ 腎臓病などでカリウム制限のある方は 医師に確認 を忘れずに。


6. まとめ ─ “夏バナナ3か条”

  1. 塩を取る前後にバナナ1本!

  2. 外出前・帰宅後・就寝前の3チャンスを逃すな。

  3. 水分+バナナ=天然スポドリと覚えよう。

「塩で守る」だけでなく「カリウムで整える」――
この“バナナリセット”を知っているかどうかで、夏の体調は大きく変わります。
さあ今日から、熱い日差しのお供に 黄色い1本 をポケットに!🍌

 

 


🏠 **house plus+**は、久留米で本物の自然素材を使い、

安心・安全・快適な住まいをご提案する地域密着の工務店です。


「耐震診断をしてみたい」「家のことを相談したい」など、

気になることがあれば、お気軽にご連絡ください