〒839-0851 福岡県久留米市御井町1736-1
0942-27-6202
お問い合わせ
ブログ

私が毎週通うマクドナルドで気づいた “本当のおもてなし”

2025/11/15

こんにちは!あなたの暮らしに幸せをプラス!
久留米で無垢材をふんだんに使って新築からリノベーションまで

手がけていますhouse plus+ 代表の田中崇浩です。

 

― コーヒー一杯が、心を整える時間に変わった理由 ―

私は一週間のスケジュールを整理したり、ちょっと気持ちを落ち着かせたい時に、よくマクドナルドを利用します。
どこの店舗でも同じメニューがあり、同じような座席やインテリアが並んでいるはずなのに……。

なぜか、私が毎週通っている“あのマクドナルド”だけは、居心地が抜群にいい。
そして、それは決して「席が広いから」とか「Wi-Fiが速いから」ではありません。


■ 違いをつくっていたのは、“日本人のおもてなし”だった

出張先や移動の途中で、他のマクドナルドにも立ち寄る機会はあります。
ですが、正直言うと 「あれ? いつもの店と違う…」 と感じてしまうことが多い。

同じメニュー、同じ客席、同じ価格なのに、なぜか居心地が違う。
その理由を考えていた時、私はふと気づいたのです。

それは“店員さんのおもてなしの姿勢”でした。

・笑顔で「いらっしゃいませ」と声をかけてくれる
・常連でも気取らず、丁寧に接してくれる
・忙しい中でも、気遣いが自然
・テーブルや店内の空気感を大切にしている

こうした小さなことが積み重なるだけで、
ただのファストフード店が、私にとって“心を整える場所”になっていた
と気づきました。


■ おもてなしは「設備」でも「マニュアル」でも生まれない

ファストフード店では、どこも同じ環境が用意されています。
これはマクドナルドの強みでもあります。

でも、“居心地の良さ”は設備では作れません。
それを生み出しているのは、**働く人の「心」**なんですよね。

特に私が通う店舗は、スタッフ全員が本当に丁寧。
ひとつひとつの接客に、心がこもっている。
当たり前のようでいて、なかなかできることではありません。

だから私は毎週、コーヒーを片手にここでゆっくり過ごす。
仕事のアイデアが生まれたり、一週間の予定を組み立てたりする。
本当に大切な“私だけの時間”です。


■ いつものマクドナルドに、ちょっと感謝したくなる

私はこれからも、スケジュールを考えたり、気持ちを整理したい時には
この“居心地のいいマクドナルド”に通い続けると思います。

あらためて思うのは、

「お店を特別な場所にするのは、やっぱり“人”なんだ」

ということ。

ファストフードでも、チェーン店でも関係ありません。
心を込めて接してくれる人がいるだけで、
お店はこんなにも温かい空間になるのだと実感しました。

今日のコーヒーも、きっとまた美味しく感じるでしょう。

■ そして、この気づきは “私たちの会社” にも繋がっている

実はこの体験から、私は自社のサービスについても考えさせられました。

私たちの会社も、
商品やサービス内容は他社と大きく変わらないかもしれません。
でも、お客様が感じる“安心感・信頼感・心地よさ”は、私たちの姿勢ひとつで大きく変わる。

マクドナルドの店員さんのように、
・相手を思いやる心
・小さな気遣い
・丁寧な対応
・自然な笑顔
これらが積み重なれば、必ず “また頼みたい” につながります。

私たちの事業でも、この“おもてなしの心”をもっと大切にしていこう。

そう強く思わせてくれました。

house plus+は本物の自然素材で

理想の住まいを実現する地域密着工務店です。

お気軽に資料請求してください。