〒839-0851 福岡県久留米市御井町1736-1
0942-27-6202
お問い合わせ
ブログ

筑後川花火大会2025

2025/08/05

こんにちは!あなたの暮らしに幸せをプラス!
久留米で無垢材をふんだんに使って新築からリノベーションまで

手がけていますhouse plus+ 代表の田中崇浩です。

今日は、コレ!

花火大会

――15,000発が久留米の夜空を染めた “60分間の奇跡”

1. ことしで「第366回」──歴史とスケール

筑後川花火大会は、水天宮奉納花火を起源に 1650年から続く伝統行事。
いまや 観客45万人超・九州最大級 の河川花火大会として夏の久留米を象徴しています。

ここで、ちょっと花火の雑学!!

なぜ最近、音楽と花火を組み合わせる花火大会が多いのか?

皆さん考えたことありますか?

それは・・・・・・・

  • 五感のシンクロ効果
    打ち上げの轟音(低周波)とドラムのキックは身体で“振動”を共有します。
    そこへ光のフラッシュとメロディのサビが同時に来ると、
    脳内でドーパミン放出が最大化される――これが“鳥肌ポイント”。

  • 演出側の秒単位コントロール
    最新のFireOneやCOBRAなどの点火システムは 0.01秒単位 で点火を制御し、
    SMPTEタイムコードで音源と完全同期します。 
    SMPTEタイムコードって?
    「映像や音を “時:分:秒:フレーム” で番号付けして、みんなの時計をピタッと合わせるしくみ」

  • “上空までの3秒”を逆算
    10号玉は高度約300 mまで約3秒。
    作曲家と花火師は譜面上で“3秒前に点火”を組み込み、
    頂点で音と光がピタリ重なる設計をするそうです。

まとめ

光と音が0.01秒で重なり、夜空がライブ会場に変わる瞬間こそ究極の夏体験。
次は心で秒読みしながら味わいたい。来年も久留米で再会を。

house plus+は本物の自然素材で

理想の住まいを実現する地域密着工務店です。

お気軽に資料請求してください。