新築・リフォーム│house plus+│福岡県久留米市

新築・リフォーム│house plus+│福岡県久留米市

メールセミナー 資料請求 facebook

  • HOME
  • 自然素材の家にこだわるワケ
    • 自然素材の家にこだわるワケ
  • house plus+の家づくり
    • 4つのテーマ
    • 家づくりの疑問
    • 水へのこだわり
  • リフォーム
  • 耐震診断
  • 施工事例
    • 施工事例 新築
    • 施工事例 リフォーム_vol1
    • 施工事例 リフォーム_vol2
    • お客様の声
  • イベント情報
    • イベント情報
    • 資料請求
    • メールセミナー
  • インフォメーション
    • 会社概要・アクセス・お問い合わせ
    • 求人募集
    • ブログ
    • しっかりした仕事の証

安心な家とは

house plus+の「安心」について
安心な暮らしをするためには、耐震性と耐久性に優れた家が求められる!

  • 1・耐震技術
    「地震に強い」壁倍率3.3倍【国土交通大臣認定】
    在来工法の点で支える「筋交い」と比べ、面で支えるパネル工法は強さが3.3倍。これにより、開口部を大きくとることができ、大空間の家作りが可能になりました。

    2・床下構造
    耐震は壁だけではない床構造は一般在来の3.7倍
    「地震に強い住宅」は主として壁の強度があげられますが、
    実は床も同じくらい大切です。

    大引きを通常の2倍の感覚で配置し仕口で組みます。
    地震の揺れに床と壁でしっかりと支えるからこそ、
    中越大震災のような大地震にも耐えられるのです。

  • 3・耐久
    家の全てを支える土台は「最上級のヒバ材」樹齢1000年
    昔から土台は「クリ・ヒバ・ヒノキ」といわれるように、家を支える土台には「目詰まり(年輪の細かさ)」と 「殺菌作用」が重要。中でも夢ハウスのヒバ材は最上級。

    1000年の時間をかけ細かく重なった年輪は堅く締まっており、家全体の荷重を支える大きな役目を担っています。また、床下の湿気が多くなるとヒバ特有の成分「ヒノキチオール」が殺菌効果を発揮し、シロアリや腐朽菌から家を守ります。住宅の土台としては、これ以上の材はないほどもっとも適した材料といえます。

    4・床下換気
    従来工法の4倍の床下換気
    丸型換気孔は正倉院の高床式を参考に開発しました。
    従来工法に比較すると4倍の床下換気を可能にしています。
    風が多く通ることで床下に湿気がこもるのを防ぎ、木材を長持ちさせます。

house plus+の考え方
  • プロフェッショナルな設計
  • 本物の自然素材の家とは(健康)
  • 快適ないえとは(省エネ)
  • 安心な家とは (耐震・耐久)
  • メールセミナーはこちらから
  • 資料請求はこちらから
  • イベント情報はこちらから
House plus+ 光栄建設
house plus+
福岡県久留米市御井町1736-1
tel:0942-27-6202 fax:0942-27-6203

ご相談・お見積もりは無料です。
定期的に相談会も開いていますので、お気軽にご連絡ください。
メールでのお問い合わせ
TOPへ
自然素材の家にこだわるワケ
└自然素材の家にこだわるワケ
house plus+の家づくり
└4つのテーマ│ 家づくりの疑問│ 水へのこだわり
リフォームについて
└リフォームについて
耐震診断
└耐震診断│
施工事例
└新築 | リフォーム_vol1
リフォーム_vol2 | お客様の声
イベント情報
└イベント情報 | 資料請求 | メールセミナー
インフォメーション
└会社概要・アクセス・お問い合わせ
└求人募集 └ブログ
└しっかりした仕事の証
このページ先頭へ

Copyright © 福岡県久留米市 新築、リフォーム、耐震なら house plus+

表示:モバイル|パソコン